OPPO Reno Aが凄い!防水防塵おサイフ・スナドラ710で【31,745円税別】て!

OPPOがありえないくらい凄い
スマホで一番のポイントが搭載されているCPU(SoC)です。ここに何を使っているかで、ランクや価格、商品の位置付けがわかります。
Snapdragon(以降スナドラとさせてください)でいうと、 ...
10月以降の業界に希望。ワイモバイルにソニーモバイル殴り込み「Xperia 8」10/9予約開始

スマホ料金は各社9月で割引が終わり結果すべて値上がり
総務省のありがた迷惑な指導で10月から「端末代値引き禁止」「通信料金含め割引上限は2万円まで」が徹底され、新規契約でも、長期加入者も値引きや割引が禁止となりました。
主要 ...
XboxOneSでゲームの実況(スカイリム)したいので必要な準備したら費用15,000円で出来た話【2019年】

結局キャプチャーボードを購入
XboxOneに搭載されているゲームクリップ機能で録画はできるんです。
XboxOneに搭載されているMixer配信機能でゲーム実況配信、配信データのダウンロードも出来るんです!
HTC U12+アップデート!android9.0搭載で完全体もHTC日本撤退

HTC U12+Pieに!9.0バージョンアップで完全無欠に
【ソフトウェアアップデートのお知らせ】
皆様、大変お待たせしました。
SIMフリー「HTC U12+」のOSアップデートがリリースされました。
A ...
10月から増税と携帯代・端末代値上げ。キャッシュレス還元で使えるのはワイモバ&ペイペイ・楽天&楽天ペイの件【鬼自民】

スマホ代4割値下げは無理。10月から増税分に加えて、割引縮小で大幅値上げ
ついに業界の息の根を止める10月がやってきます。
10月からは、携帯代の大きい部分端末代、MNP加入者値引きができなくなります。総務省の方針です。値引 ...
【2019年】ゲーム機はXboxがおすすめな理由【マイクロソフトは】

ゲームはやっぱり据え置き機。没入感がすごい
※首の具合が悪くて、先週ブロック注射を施術してもらいましたが、現在もコルセット生活です。未だスマホやパソコンのマウス操作など、無意識に首が凝ってくると激痛です。この記事は少しづつ書き進めてます ...
ワイモバイルiPhone専用SIM n141を他社android(HTC U12+)で使えた話

【注意】ワイモバイルiPhoneのSIMは(基本)別の端末で使えない
今年4月に買ったワイモバイルiPhone6sちゃん。前回の記事でSIMロック解除しました。
ワイモバイルで購入した端末のほとんどは100日間SIMロック解除が ...