【最強コスパ OPPO Reno3 A】 高性能ミドルハイスマホ。防水防塵・FeliCa・強力手ブレ防止・FMラジオ【1年無料なので楽天で購入】

2023年5月9日

正当進化版OPPO Reno3Aは誰が使っても断然おすすめ!の神端末

300万人到達間近だそうで、楽天モバイル
の新プランに申し込みました。

端末購入で最大25000ポイント付与!(楽天ポイントは使い勝手1番!お金と同じなので2万5千はうますぎ。)
おすすめの端末はOPPO Reno3 A です。
(2/17申し込み、2/19に手元に届きました!)

思った以上にサクサクです!指紋認証といえばOPPO。さすがでした。気持ちイイ!

OPPOReno3Aのスペックで気になるポイント

・Qualcomm® Snapdragon™ 665 / オクタコア 2GHz + 1.8GHz
実際につかってみての感想は「めっちゃいい」です。性能以上に動きます。ただし、ガンガンにゲームするつもりであれば少し物足りないと思います‥ですが15000円で積めるSoCじゃないですね。
スナドラ665といえばSony Xperia 10 II
auは4万9千円、アマゾンで3万8千円くらいです。ペリア10Ⅱと同等のSoC、それ以外の性能でReno3Aが一回り上回ってると付け加えておきます。
この性能以上の体感は、OSが10ベースのColorOS 7.1。これが効いてて、サクサクスパスパに動いてるような。とにかくハイスペックモデルと大きな差を感じません!
内部メモリ 6GB (RAM) / 128GB (ROM) これならじゅうぶんですよ!SD要りません。

・バッテリー容量 約4,025mAh
4000mAhあると電池かなり持ちますよ。急速チャージ対応なのでなにかあったとしてもバッテリーでの心配は皆無です。
連続待受時間(LTE)約350時間
連続通話時間(LTE)約21時間

・防水 / 防塵 (IPX8 / IP6X)
防水性能には0から8までの9段階の等級があります。このOPPOReno3Aは最上位のIPX8。水中でも可ですって。
防塵性能は0から6までの7段階の等級がありまして、OPPOReno3Aは最上位のIP6X。完全な防塵仕様ですって!
防水防塵当たり前な昨今ですが両方とも最大等級なのは安心でしかない!

・おサイフケータイ / NFC
この値段でおサイフ搭載。Pixel要らんやん!HTCユーザーはもっと高い端末を好むと思いますが、実はOPPOReno3Aが最適解だったわけです。私のHTCU12plusからこれを使ってるんですが、しっくりしてます‥Reno3Aがやすいので複雑な気持ちですが、コスパ最強というわけですね。

[itemlink post_id="4914″]

楽天の新プランが異常なコスパなので滑り込んだほうがいい6つの理由

  • 先着300万名限定(もうすぐ終了。急いで)
  • 事務手数料無料
  • 最初の1年は電話も通信も使い放題
  • もちろん違約金なし。
  • 1年後も1GB以内なら維持費無料。2回線以降もめちゃ安い
  • 音声通信使い放題
  • 無料てないものなんですよね。今だけかとおもいます。その昔孫さんがルーター100万台を無料で配って一気にシェアを確保して孫帝国の礎を築いた神話があります。


    相当な赤字ですが、三木谷脳はいいと思ってやってます!ご厚意に甘えましょう。いつ出ていってもOKですし、1年後もUN-LIMIT6では使わなったら0円。寝かしてもいいです!

    乗り換え先に最適。楽天Rakuten UN-LIMIT V


    端末代含む楽天モバイル月額の実例

    楽天モバイル
    の新プランに申し込みました。
    私は念願のReno3Aを買いましたので、しばらく使うつもりですので端末代を月480円、1年目は端末代のみの月480円で、1年後以降も980円と端末代480円の1380円になりますかね。2回線目の通話のみ端末auInfobarxvを使用してますが、楽天新プランで空気になりました。通話料も完全無制限で無料なんでau解約するか、サブ用に残すとして、その場合も楽天が維持費が安いので移ろうかと考えてます。

    Reno3Aを購入した個人的決め手

    カメラなんですよ。
    インカメラは普通です(それでも優秀)
    ナイトモードは合格ですんで置いといて、動画の手ブレ補正が強力なんですよ。
    (大きな声で言えませんが)同等のモノはこの価格では買えないんで。
    正直にいうと動画撮影の用途に買ったわけです。独自技術なんでしょうけど、ハイエンドにあるやつがコレに載ってる感じですかね。あまり言うと他機種が‥まあ値段以上に凄い端末ですよということです。

    3/15追記
    実際に使ってみた感じをまとめました